接骨(整骨)や鍼灸・脊椎矯正で安心・納得のできる治療院と言えば京都伏見の宮越接骨院

交通事故治療

事故裁判をした院長だからわかる!

 むち打ち・手、足のしびれ・打撲・捻挫・骨折・脱臼等交通事故によるケガを専門に治療しております。
◎院長自身が27才時、バイクで走行中に対向車の前方不注意によりセンターラインを超えて飛び込んで来た、避けようのない交通事故に遭い(下腿骨開放性,粉砕骨折・膝後十字靭帯断裂・股関節脱臼骨折)延べ2年間の入退院を繰り返し7度の手術を経験し弁護士を雇い損害保険会社と裁判を行った経歴があります。
 患者さんの痛み・苦しみ・怒り・家族の動揺・将来への不安等がある中で保険会社との対応も、していかなければなりません。
 つらく悲しんで心配されておられる方に少しでもお役に立てればと思っていますのでお気軽にご相談ください。

自動車事故

 自動車事故の時、加害者が被害者に対して、補償する場合に、自賠責保険・任意保険・健康保険・実費が有ります。

自転車事故

 自転車事故の時、加害者が被害者に対して、補償する場合に、任意保険・健康保険(一部)・実費があります。

青しるし自賠責保険

 車を持てば必ず入らなければならない保険です。
 いわゆる強制損害保険です。

 正式名称は「自動車損害賠償責任保険(共済)」といいます。

 請求には、加害者請求と被害者請求があり期限(時効があります。      

 ただし請求が出来ても支払限度額と請求できる損害の範囲があります。

 内容によっては減額される場合や支払われない場合があります。

青しるし任意保険

 損害保険会社に任意に入る保険(賠償保険無制限など)です。

 事故をした時に契約損保会社に連絡をして担当者に対応してもらいます。

 内容によっては減額される場合や支払われない場合があります(過失割合)。

青しるし健康保険・労災保険

 被害者の同意を得て、被害者の健康保険を使用できる。(仕事中・通勤途上の場合、労災保険も適用)

 国民健康保険・社会保険・共済保険・老人保健・福祉 保健・生活保護・労災保険

青しるし実費

 加害者が被害者に対してすべての補償を自費にて支払う。

 当院では、いかなる交通事故においても上記の方法で適切な治療を致しております。
(事故診断証明書・損害保険証明書・同意医師の必要な場合・治療における保険会社への対応もできます)
 ご相談ください。
 バイクで車と接触事故にて負傷されました。

 

京都の接骨院・鍼灸院と言えば信頼と実績で安心して治療を受けられる伏見墨染
(すみぞめ)の 宮越接骨院・鍼灸院
住所:〒6120051
  京都市伏見区墨染町725 
  TEL 075−642−5420
  FAX 075−642−5420
京阪墨染駅徒歩1分・駐車場あり sumizome@sekkotunara.com